看護部について
理念・方針
看護部理念
誰からも信頼される看護の実践
私たちは、目配り・気配りのいきとどいた心のこもった看護を提供します
看護部方針
- インフォームドコンセントを丁寧に行い、患者さまの意思を尊重した看護を提供します
- 根拠に基づいた看護を実践し患者さまの安全を守ります
- 専門職業人として自律し、自己研鑽に努め責務を果たします
体制・チーム活動
看護部体制
看護要員 | 約650名 |
看護単位 | 病棟13単位 外来4単位(一般外来 内視鏡室 透析室 救急部)ユニット2単位(ICU·CCU) 手術室 |
看護方式 | チームナーシング |
勤務形態 | 2交代 |
スペシャリスト
- 専門看護師
- 認定看護師
- 糖尿病療養指導士
- 呼吸療法認定士
- 消化器内視鏡技師
チーム活動
- 褥瘡対策チーム
- 栄養サポートチーム
- 呼吸ケアチーム
- 感染対策チーム
- 緩和ケアチーム
- コンチネンスケアチーム
年間イベント
規模の大きな病院だと他部署スタッフとは疎遠になりがちですが、職員旅行や運動会などの職員向けイベントが充実しているので、部署を越えた人間関係が築きやすい環境を整えています。それが仕事におけるチームワークに繋がっています。

5月12日の「看護の日」にちなみ、地域のみなさまとの交流と健康管理の促進を目的に、毎年開催しています。看護師を志す学生に向けての看護体験も実施しています。

職種を越えた交流の場として、各地へ日帰り旅行に出かけています。好きな日程 コースを自由に選ぷことができるので、職員に大好評です。

CMS(中央医科グループ)の3支部(IMS、 TMG、AMG)の職員が一同に会し、グループ間の垣根を越えて、業績や研究結果などを発表し合い、様々な取り組みを共有する機会として開催しています。

グループの全施設が一同に会して行われる運動会です。種目の練習を通して、同僚との絆が深まります。また、グループが一度に集まるため、他の施設や病院の職員とも交流することで新しい仲間ができます。

入院のためにクリスマスを自宅で迎えることができない患者さまへ、少しでも元気になってほしいという祈りを込めて、癒しと安らぎの灯火をお届けします。

年末には総勢500名以上の職員が参加する大忘年会を実施。各部署で考えた余興や一年を振り返ってのスライドなどで大いに盛り上がります。